英文法は基礎からどこまで学習すればいいの?英会話できるには・・

英文法は基礎から応用まで分かっていないと、
自分の言いたいことが瞬時に出てきません。

英会話のレベルにもよりますが、
ある程度の表現方法が分かっていなければ、
自分の言いたいことが言えませんよね?

英語の基礎は、3つのポイント

  • 語彙
  • 英文法
  • リスニング

があります。

英会話は応用スキルなのです。

だから、

英文法を理解していないと英会話が楽しくできないことになりますよね。

この記事では、英文法の大切さを英語教材制作者の「鈴木拓先生」に教えて頂いたことを下にお伝えしようと思います。

自分の言いたいことを、英会話でスラスラと話せるようになりたい!
って考えている方には、とっても参考になると思います。

英語の中級レベルの方に良い教材はこちらです。
無料のメルマガに登録するだけでも
有益な情報が送られてきますよ!
↓↓↓
分かる! 解ける! 英文法!

英語の基礎って?

冒頭でもお伝えした、3つのポイント、

語彙、英文法、リスニング・・

語彙
会話で使う語彙ってそもそも難しい単語を使わなくても会話できますよね?

日本語でも日常会話って難しい単語は使っていないです。
国会討論ではないのですから・・

日本人は英単語を約2000ぐらいは知っていると言われています。
だって少なくても5~6年は英語の勉強をしていますから。

鈴木先生は「DUO3.0」の基礎的な単語帳はクリアしましょう・・とおっしゃいます。

探したら楽天サイトにありました。貼っておきますね。
↓↓↓
学習ドットコム楽天市場

アマゾンはこちらです。
↓↓↓
DUO3.0

英文法
英文法の基礎は、
品詞から始まり名詞、形容詞・・

丁寧に英文の構造を知ることが英文法の基礎です。
文型がありましたよね。
SV
SVC
SVO

等々

英文を作る時のルールを知っていく必要があります。
暗記するだけでは言いたいことが正しい構造の英文なのか判断が出来ません。
一番初めのルールから丁寧に理解することが大切です。

リスニング
リスニングの基礎は、ネイティブの話している事が聞き取れること。
相手の言っている事が分からなければ「ハ?」ってなります。

リスニングは、とにかく慣れることだと思います。
英語のリズムやリエゾンに慣れていく。

耳を慣らすのですから、ながら聞きができますよ。
車の運転中や掃除の時のBGMにするとか・・
工夫次第で聞きまくりましょう。

いろんなCDやDVDなどがあると思います。
自分に合ったものを探します。

内容が分かるもの・・
例えば説明文があるとか字幕スーパーがあるとか・・

自分が理解出来るレベルのもの、
あるいは、ストーリーが楽しくて興味がある題材のものを選ぶと
ス~っと聞き取れるようになっていきますよ。

英文法って!

英文法って、「正しい英文にするための知識・ルール」です。

私も英語はなんとなくは分かっているけれど、「アレ!こんな時はどう表現すればいいのかな?」
「過去形で言えばいいの?現在完了形で言うの?」って迷います。
迷うから話せなくなります。

ズバリ、鈴木先生は「英文法を論理的に理解していないからですよ!」と
おっしゃいます!

英会話は、瞬時に自分が言いたいことを、自分が知っている単語や熟語を正しい英文で会話をします。

英文法を「暗記」とか「感覚」だけで学習しても応用がききません。
英会話は英語の基礎の上に成り立つ応用のスキルなのです。

英語をなんとなく分かっている私みたいなレベルの人は多分
この基礎が分かっていなくて壁にぶち当たり、
次に進めなくなっているのだと思いますよ。

英文法は体系的に学ぶ!

英文法はピラミッドのように積み重ねて学んでいかないと、
解説を読んでもチンプンカンプンとなってしまいます。

分からない所だけの解説を読んでも、
その前のレベルの知識が分からなければ
結局、よく分からない・・ということになります。

例えば、

関係代名詞が分からなかったとします。

すると、文法の解説書の関係代名詞の章を読みます。

でも、そこに書いてあることが分からない・・となってしまいます。

つまり、

つまみ食いみたいな学習法は
ピラミッドが崩れてしまうのです。

英文法というのは、

レベル1の知識をやって理解したら、次のレベル2へ進む、

レベル2の知識が分かっていなければ、レベル3の知識は分からない・・

という性質のものだからです。

関係代名詞は、かなりレベルが上の知識です。

それを理解するには、

その下のレベルの知識、

品詞、文型、副詞、前置詞、従属接続詞、等位接続詞、準動詞・・等々、

さまざまな分野の知識が必要になるのです。

そうなると、英文法というのは「一番最初の基礎から学ばないとダメ」ということになります。

残念ながら英語の一番の基礎中の基礎を丁寧に説明しているものはないのです。

「1年でTOEIC900!分かる!解ける!英文法!」

「分かる!解ける!英文法!」は、
英語の苦手意識が高い英文法を、
基礎から応用まで一気に解説する教材です。

鈴木先生は、なんと、昔は通信簿2(5段階)、偏差値30と英語が苦手だったそうです。
それを、
1年でTOEIC900点を達成して、今は、990点(満点)と、英検1級を達成しました。
そのきっかけとなったのが英文法を論理的に理解した結果だったそうです。

その経験から、「分かる!解ける!英文法!(プラス)」の教材は、
暗記や感覚といった英文法の学習方法の間違った方法ではなく、
論理的な理解を目指す教材です。

この教材が終わるころには英作文の練習をたっぷりしてありますから、
自分の言いたいことが英文で出てくるようになっている筈です。

これが、
この教材の一番大きなコンセプトです。

このような方におすすめ!

「中級者以上で英文法を学びたい方」全員におすすめです。
年齢は関係ありませんよ!

英語中級者の方なら全員が大丈夫です。
落ちこぼれることはありませんよ!

冒頭でもお伝えしましたが、
英文法は「英文の構造の知識・ルール」ですので、
英語を学習する方なら全員必要となります。

◆TOEIC対策の方!
◆英会話を勉強の方!
◆海外ドラマ・洋画を字幕なしで楽しみたい方!
◆英字新聞を読みたい方!

等々

英語レベルが中級者以上で、
英語と一緒に過ごしたい方におすすめです。
自分のレベルが分からない・・とお考えの方は下のサイトを確認してくださいね。

サイトの中にサンプルがあります。
↓↓↓
分かる! 解ける! 英文法!

初心者の方は、こちらの方が身に付くと思います。
↓↓↓
基礎英語講座

メール配信学習!

学習をする形は、メール配信です。
PDFファイルもありますので自分のペースで学習が出来ますよ。

月曜日~土曜日、週6回のペースで
2ヵ月間で学習していきます。

メールで丁寧な解説テキストがあり確認の問題があります。
次の日には確認問題の解答と解説があります。

英文を作る時の流れが丁寧に解説されますので
英作文の考え方や日本語表現でのニュアンスの違いなどが「なるほど!」って理解していけます。
英語脳になっていけると思いますよ。
英語と日本語の表現方法の違いなど
「そうなんだ!」って目から鱗が落ちる状態になっていけます。

まとめ

英文法は基礎からどこまで学習すればいいの?英会話できるには・・
でお伝えしてきました。
英文法って聞くと、ホントに覚えることが一杯あって
面倒・・って思っていましたけれど、
ルールをひとつづつ紐解いてやっていくと
だんだんと面白くなっていきます。
ただフレーズを覚えて・・っていうのも耳をならしていくには
必要になると思いますが、
やはり、英文法は基礎から理解していけば、
言いたいことが言えるようになります。
面白くなるっていうことは継続できるっていうことですよね。
英語の学習は継続することです。

鈴木拓先生の説明を詳しくチェックしてみてください。
↓↓↓
分かる! 解ける! 英文法!

error: Content is protected !!