英会のフレーズが瞬時に出るようにするには、何回も何回も言ってみる!
声に出して言ってみる・・!
一番大切なのは、インプットしたらアウトプットをする!
ハイ、よ~く分かっていますよ。
でも、一人暮らしだから、なんだか一人でブツブツ言っていると・・
なんだかね~・・って思っている人はいませんか?
アウトプットの方法を考えましたよ!
参考にしてくださいね。
ペットや植物に話しかける!
ペットがいればペットに話す時は、「英語」って決める。
「Hi!」とか「What do you want?」とかね?
とにかく慣れる!
口の周りの筋肉や舌をちゃんと動かしておく!
誰か英会話の相手になってくれる人がいればラッキーですが、
なかなか難しい・・という人はワンちゃんかネコちゃんと英会話をすれば良いのです。
我が家にはネコが3匹いますので、朝になるとごはんのおねだりがありますから
「OK, wait a minute」とか言っています。
「ニャー!」っていう返事は世界共通ですから・・!
ペットがいなかったら観葉植物に英語で挨拶をするのはいかかでしょうか?
植物も話しかけると緑がキレイになるって聞いたことがあります。
毎日、話しかけると植物の表情が分かるようになるかもです。
とにかく声に出して、口を動かしてアウトプットをしていきましょう!
英語で日記を書く!
日記を付ける習慣はとても良いことです。
毎日でなくても良いと思いますが英語で書くのです。
今日はどこに行った、何を買った、嬉しかった・・等々を英語で書く。
この表現は何て言うのかな・・って分からないフレーズがあったらチャンスですよ。
それを書いておいてオンラインレッスンの時や先生を見つけて質問をする。
質問があるとレッスンが待ち遠しくなりますよね?
英語日記を続けると辞書で単語をチェックすることも増えていきますから
すごく良い勉強方法だし楽しい勉強方法だと思います。
毎日書く・・って決めないで、のんびりとストレスにならない程度にしましょう。
これもアウトプットになると思いますよ。
オンラインレッスンで日記のチェックをしてもらおう!
オンラインレッスンでは、テキストを使ってのレッスンがあります。
テキストに沿ってレッスンが進んでいきますが、
自分が書いた日記を読んで先生にチェックをしてもらう・・という方法もアリだと思います。
英語表現が正しいのか、もっと違う言い回しがあるのか、今風の表現なのか・・
など、生きたオンラインレッスンになると思います。
自由がきくオンラインレッスンは?
わりとリーズナブルでアウトプットができる英会話のオンラインレッスンは、
私が体験のあるところで紹介します。
体験がないところでは詳細が分かりませんのでその都度お伝えしていきますね。
で、
体験1号が「大人の英会話俱楽部」の日本人の先生でしたよ。
↓↓↓
ネットで学ぶ大人の英会話倶楽部
体験2号が「エイゴル」日本語がちょっとできるフィリピンの先生です。
↓↓↓
(シニアに最適オンライン英会話)
まとめ
英会話はアウトプットがとっても大切です。
話す相手がいない・・って思わないで、相手は探せばよいのです!
もし、一人暮らしになったら想像力を働かせてみましょう!
すごく楽しくなりませんか?
だって、初恋の人を想像しながら英会話の相手になってもらうのですよ!
想像だからすっごくステキになった「あの人」に話しかけるのです。
「Shall we have a coffee break soon?」ってね。